ちょっと前になってしまいましたが、連休中に高校バスケのトーナメントの草分け的存在の“能代カップ”に行ってきました。男子高校バスケ界ではインターハイ(高校総体)、国民体育大会、ウインターカップに次ぐ4番目の全国大会とも言われている権威ある大会です。
 地元の能代工業高校と、全国から選りすぐりの4チームの兵庫県高校選抜、香川県立善通寺第一高校、大阪市立桜宮高校、柏市立柏高校。そしてアメリカからMontrose Christian highschool/Maryland(モントロス・クリスチャン高校)が招待されていました。
 日本勢の兵庫選抜は今年の国体開催地のチーム、善一はまれにみる大型チーム、桜宮はインターハイの開催地の強豪、そして市柏は小粒ながら素晴らしいまとまりのあるチームと見られていました。
 なかなか興味深いチームばかりですが、なかでもモントロス・クリスチャンはコーチ・ベターの率いる、常に全米ハイスクールのトップにランキングされる名門チームで彼の教え子には元NBAのデニス・スコット、ジョージ・リンチなどがおり、同校の2004-05シーズンのNCAAにはKJこと松井啓十郎(コロンビア)をはじめとして16人も送り込むような強豪ハイスクールです。
 このチームのポイントガードは日本からの留学生伊藤大司君、彼は三重県の鈴鹿市出身で地元の創徳中の時、全国中学生大会で優勝の後、兄の琢磨君を追って進学したのです。
 彼はチームの司令塔としてよくまとめ日本人がアメリカで十分機能するという事を証明していました。そして、見事チームを優勝に導きました。
 モントロス・クリスチャン・マスタングスはもちろん圧倒的な高さでゲームを支配していましたが日本勢も負けてはいませんでした。
 市立柏と能代工はどれだけ高さで圧倒されようとも、あきらめずに素早い切り返しで攻めました。日本が世界と互角に戦うにはこの方法しかないという闘いっぷりを見せてくれたのです。最終的には離されはしたものの差がついたのはリバウンドであり、スピードでは勝っていたと思われます。
 能代工のガード⑧西山達哉君はモントロス戦で33点を挙げる活躍をしましたが、キレの良いペネトレイトをバンバン決め、3ポイント面白いようにネットに沈めていました。彼は「相手は大きかったけれどゴールから逃げないようにしました。どんどん攻めてスキが出る瞬間を狙ったらうまくいきました」と言っていました。もの凄い自信がついたことと思います。

 このモントロス・クリスチャン校、自分たちの試合がないときのゲーム観戦は全員がジャケットとタイ着用という、素晴らしく統制のとれたチームであり、目の肥えた能代の観客をびっくりさせていました。アメリカにもいろいろなチームがありますが、さすがに全米NO1と言われるチームは違うと対戦した各校のスタッフやぷれいやーも大いに勉強になったようです。

 さて、本当に久し振りの高校バスケの取材でしたが、ボクにとっては面白い比較が出来る大会だったと思いました。それはアメリカでプレイする伊藤大司君を見て、日本人プレイヤーとどの位差があるのかという点だったのです。長年いろいろなレベルのバスケを見てきましたが、それほど差があるとは思えませんでした。
 もちろん中学を出てすぐにアメリカに渡るという事象にはもの凄い苦労があったことと思います。メンタルな面でもかなり強靭でないと耐えられない、文化的、また勉学面での大変さもあったろうと思われます。しかし、プレイ的には彼と同等のレベルの選手はこの能代カップにも10人はいただろうと思えるのです。
 もちろんアメリカならどこでも行けば良いというものではありません。モントロスのコーチ・ベターのような素晴らしい教育者(ボクにはコーチというよりも教育者だと感じさせられました)の下に行くという条件が満たされねばなりません。そして勉強もしっかりやるというのも加わります。
 高く厳しいレベルのバスケになるべく早く、中学を出たらすぐにという形を伊藤大司君が見せてくれたように思えます。
 10数年後にはかなりの数の日本人プレイヤーがアメリカで活躍するのも夢ではないと思わせてくれた嬉しい取材でした。

 それでは、次回の”なんトラ”までSee you!