宮城県仙台市のそばの利府町にひとりのHOOPHYSTERIAのメンバーがいます。
しっかりとしたスポーツウーマンのママで、能代の熟年カップ“加藤廣志杯”でお会いして以来のよき友人です。3月11日の大地震では、かなりの被害をこうむり、塩竈市役所にお勤めのご主人はあやうく車が津波にさらわれそうになったとも聞いています。
ともに被災したご近所のママ友と水や食料、その他いろいろな生活資材を調達するためにあちこち走り回る毎日だそうです。そして3週間がたった今朝、ようやく水道が復活したと電話で話してくれました。
「頭も洗っていないのでガビガビだし、化粧もしていないけれど皆一緒だから気になりません、でもこんなに水がありがたいものとは思いませんでした」
と語っていました。
まだまだ、以前の状態に戻るには時間がかかるでしょうし、闘い続けなければいけないことが多いと思います。ぜひ、身体に気をつけて欲しいものです。

さて、東京の方も計画停電とやらで少しずつですが不自由な所が出てきています。今まで電気を節約することなど気にしなかったわれわれも、否が応でも気にせざるを得ない状況になっています。資源には限りがあるということを日本の国民すべてが知らねばならなくなったのです。
なにしろ東京電力の原子力発電機17機のうち稼動中のものは新潟柏崎のわずか4機しかないのです。自分の所ぐらいは大丈夫だろうなどという論理は通用しません。
使っていない電気は消す、席を立つときにはパソコンの電源は切る、コンセントを差し込んである物で使わないものは抜く。など、徹底的にやらなければいけない時が来ています。
日本国中のことで考えてみれば、街中にある飲み物の自動販売機は10人に1台の割合であるといいます。それが1年中商品を暖めたり、冷やしたりしています。その他、トイレの便座、ふたをしているだけでかなり電力の消費を抑えられるそうですが、皆さん、あまり気にしては居られぬようですし、ポットの熱湯を冷まさぬよう点けっぱなしで無駄な電力を大量に消費している現実があります。
まずはここらの“もったいない”という心を、徹底して見直す必要があると思うのです。
我が家など、長期に家を留守にするときには、冷蔵庫とパソコン以外はすべてコンセントを抜きますし、使わない部屋でラインが分かれていればブレイカーを落として出かけます。これらはすべて癖になるくらいまでに徹底しています。電気代の大きな節約ができますし、1年という単位で考えると信じられないほどの金額の節約となるものです。

計画停電がスタートして2、3日立った時、大阪府の橋下知事が「電気に関しては関西はそんなに気にすることはありません」などという談話をしたという記事を読んだことがあります。まぁ、パニックに陥らないようにという考え方が根底にあったのだろうと思われます。
しかし、いつ東北・関東大震災のような災害が起きないとも限らないのですから(1995年に阪神・淡路大震災もありましたからね)、あまりのんびりとしたコメントはいかがかと思うのですがね。

もうそろそろ、日本中がさくらでピンク色に染まるでしょう。そして、若葉もどんどん芽吹いてきます。その頃になれば被災された方々の気持ちも少なからず明るくなり、日本の国の底力を見せられる時が来るに違いありません。ボクは期待しています。

さて、大震災の災害に対する支援として井上さんがsmilesという笑顔のイラストをツイッターでずっと送り続けています。そしてその絵柄を使ったポストカードを販売して支援に当てるというムーブメントを行うということです。
井上さんにロゴマークを描いていただいたHOOPHYSTERIAは、メンバーにポストカードを買い求めてくださいというお願いをいたしました。そうすることによる応援をするのだ、と決めたのです。
皆さんもご協力くださると嬉しいです。

それでは次回の“なんトラ”までごきげんよう。