連休前半の休みには予定が何もなかったので、読みたかった本やふだん会えなかった人に会えるという、結構充実した日々を過ごせました。こんな時はなんとはなしにつらつら考えることもできるもので、いろいろ気が付くことも出てくるものです。
 まず、日記を書くことが続いているのはどうもMIXIの影響かな? と思うようになりました。というのは、何人かの若者の日々の行動を書いた日記を見ると非常に肩の力が抜けて書いているのに気が付かされます。ボクは何時も原稿を書くという意識で文章を紡ぐのですが、どうしても過剰に読み手を意識してしまいがちな自分に気がつくことが多いのです。 
 ところが皆さんの文章を読んでいると、ほのぼのとしていたり、言いたいことははっきりと言っていたり、若さあふれる口語体の文章で笑わせてくれたり、なかなかのものなのですね。すごく勉強になります。自分ではWEB上で書くことはしませんが楽しませて貰っています。
 そんな形がボクにもノリ移ってきているのでしょう。だから続いているんだって、最近思うようになってきました。人に読ませるものではないんで結構はっきりと自分の思いは書いていますけれどね。

 さて、4月の21、22、23日とMLBのNY対ボストンのゲームがありました。その時、レッドソックスのユニフォームがグリーンだったのでビックリしました。始まった時にチラッと見て用があったので続けては見なかったのですがすぐ「はは~ん、そうか。やはりアメリカン・スポーツは味なことをやりおるわい」と思ったものでした。
 後でしっかり見た友人に聞いたら、アナウンサーの方が「有名なバスケットのリジェンドが急死したので、それの追悼の意味でグリーンのユニフォームに…」と言っておられたようです。でも、日本でMLBを見ておられる視聴者は松坂大輔投手のことだけしか気にしていないだろうし、バスケには興味はないだろうし、分からんだろうなと思ったのです。
 1984~87年まで4年連続でNBAファイナルに出場したボストンにあって、メインガードとして活躍したDJことデニス・ジョンソンを悼んで、ユニフォームをグリーンにしたのです。ボストンには4大プロスポーツがすべてあり、フットボールがニューイングランド・ペイトリオッツ、MLBがレッドソックス、ホッケーがブルーインズなのですが、歴史的に一番強かったのがボストン・セルティックスなのです。故にこんな形の讃えかたをするのです。東海岸のスポーツファンはもとより、アメリカ全体が理解していると思います。素敵ですよね。

 また、bjのファイナルが4月22日に行われました。大阪エヴェッサがルーキーチームの高松ファイブアローズを破り連覇を遂げました。
バスケットボールでは優勝するとネットカッティングというセレモニーを最近するようになりました。もう、この後は試合がないのでそのリングについているネットを記念に皆で切って持ち帰るのです。写真を撮るときなどそのネットを首にネックレスのようにかけて喜びを表現します。大体一番活躍したプレイヤーが最初に切り始め、最後はヘッドコーチが残りすべてを切るような習慣になっています。
しかし、ここにも日本とアメリカの細かい違いが垣間みられるのです。アメリカ人プレイヤーはネットを切るともう一度はさみを入れ5cm位の切れ端を持って帰ります。日本のプレイヤーはただ切るだけ。持って帰りません。
アメリカでバスケットの大好きなファミリーを取材したことがありますが、当然子どもたちもやっていましたが、その子の部屋にはジップロックみたいな袋に入ったネットの切れッ端が、誇らしげに飾ってあったことを思い出します。その脇には優勝後の記念集合写真がありましたがその切れ端をかじったり、タバコを吸うような感じで人差し指と中指にはさんでポーズしているプレイヤーが写っていました。これなんですね。

こんな2つのシーンを見てもいろいろなことが読み取れるのです。
スポーツは文化だと言われていますが、まだまだ先達の国から学ぶことは多いようです。
こんなことに気が付いて話題に上るようになった時、日本のスポーツ文化がはなひらくときでしょう。
そうそう、エヴェッサは優勝の報告のため、首相官邸に安倍総理大臣を表敬訪問したそうです。バスケもがんばっているよ、と言うアピールにはすごい効果だと感じます。どんどん積極的にやればいいんです。

今回は、気が付いていてくれると…、と言う思いで書いてしまいました。連休後半は5月2日から第4の全国大会といわれる能代(秋田)カップの取材で勉強です。5日までフルに会場に居りますので“なんトラ”をお読みの方で気が付かれたらお声をおかけください。

それでは次回の“なんトラ”までSEE YOU!